新築工事

伊予市の新築工事現場からです。

壁、天井の断熱材を入れる作業が終わり、床張りの作業に入っていきます。

引き続き安全に作業したいと思います。

事務所新築工事

みなさんこんにちは。
宇和島市内の事務所新築工事の現場では、先日、無事に上棟式を執り行うことができました。
お施主様おめでとうございます。
現在、外壁工事も順調に進み、内部工事に取り掛かっています。
引き続き安全第一で工事を進めていきます。👷🏻‍♀️

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

皆さんこんにちは!

宇和島信用金庫様の工事進捗です。

先日3階のコンクリート打設が完了いたしました。


1階内装も着々と工事が進んでおります。

外構工事完了

宇和島市内の新築工事途中の現場からです。

先日、外構工事が完了しました。
コンクリートを打設し、カーポート・フェンスを施工しました。
これですべての工事が完了しました。
お施主様のイメージに合った外観にでき、とても満足しております。

紅 葉

みなさんこんにちは。
先日、紅葉を見に行きました。
モミジが真っ赤に染まり綺麗でした。🍁

 

また赤い鳥居とモミジの景観がなんとも言えない美しさでした( ´∀` )

しばらくボーっと眺めていました🌞

伊予市の現場では外壁工事が終盤に差し掛かって来ました。
年内に外部の工事が終わればいいなぁ☀️

 

足場の上からの景色
松山平野が一望でき
夜になれば夜景が綺麗に見えるのでは・・・✨

工事進捗状況

宇和島市内の事務所新築工事は順調に工事が進んでおります。
引き続き、安全第一で作業を進めたいと思います。

宇和島市立吉田病院改修及び増築その他工事

先日、宇和島市立吉田病院新棟の引渡しを無事に迎えることができました。

完成写真をswstoshiさんに撮影していただきました。

まだまだ工事は続きますが最後まで労働災害0で行きたいと思います。

近隣住民の皆様には、何かとご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

クリスマス準備

12月まであと数日となり、昨日は子供がサンタさんへプレゼントリクエスト目的でお手紙を書いていました。

 

さて、先日ご提案させていただいた壁紙が煉瓦調で、季節的なこともあってか、クリスマスを連想しました。

暖かみのある雰囲気が出て、アクセントに使うのも素敵です。

二宮工務店もクリスマスムードでお客様をお迎えしております。

見学会

先日、伊予市の新築工事現場で行われている見学会へ来ていただきました。

家を建てたいと考えている方、工事中の現場に興味のある方など、お待ちしております!

今なら壁の内側も覗くことができます😶‍🌫️

事務所新築工事

早いもので11月も下旬になり、朝晩寒くなってきました。

この先の冬本番の寒さに耐えられるか心配です。
先月開催された、吉田町の産業祭に行きました。
『みかん御殿』を見るのを毎年楽しみにしています。
産業祭前半には沢山あった蜜柑も、終盤になるときれいになくなっていました。特にお子さんに大人気だったようです😲

さて、  宇和島市内の事務所新築工事現場では建方も無事に終わり、いよいよ外部・内部工事へ取り掛かります。

そして今日は待ちに待った上棟式です! お施主様おめでとうございます!

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

皆さんこんにちは!

宇和島信用金庫様の工事進捗です。

先日より1階の配線工事が始まりました。

今月末には3階のコンクリート打設が予定されております。

マンションリフォーム

宇和島市内では分譲マンションのリフォーム工事を行っております
施工途中ではありますが、少しだけ紹介させていただきます。

施工前のリビングダイニングのお写真です。

施工中 床材などの張替作業中です。

構造的な制限がある中でも、部屋数やリビングの広さなどの間取りを変えることも可能です。
物件にもよります。)
今後の進捗状況も随時掲載していきます。

二宮工務店では戸建て住宅だけではなくマンションリフォームも承っております。

お気軽にご相談ください。

省エネと快適設備

みなさん、こにちは('ω')ノ
先日、これからの季節に重宝される床暖房の施工をしました。
さらに屋根には太陽光発電システム🌞
省エネと快適を兼ね備えた住宅を施工中です。
出来上がりが楽しみですねー(*'ω'*)

建て方

宇和島市内の事務所新築工事が開始しました!
本日は建て方初日です。
安全第一で作業を進めたいと思います。

宇和島市立吉田病院改修及び増築その他工事

宇和島市立吉田病院新棟が完成し、いよいよ来週引き渡しを迎えます。

新棟引渡し後、旧館の解体工事が本格的に始まります。

まだまだ工事は続きますが最後まで労働災害0で行きたいと思います。

近隣住民の皆様には、何かとご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

新築工事

伊予市の新築工事現場からです。

外壁の透湿防水紙を貼り終わりました。

今1階、2階の壁に断熱材を入れる作業を行っています。

施主様のご厚意により、建築中の現場見学が可能です。

詳細やご予約はこちらから

興味のある方はぜひ見に来てください!

新築工事

伊予市の新築工事現場からです。
建て方が終わり、窓冊子の取り付けを行いました。

次に天井の下地、断熱材を入れる作業に入っていきます。

安全に気をつけて作業したいと思います。

いつでも見学会(予約制)

伊予市で建築中の長期優良住宅ですが、
施主様のご厚意により、建築中の現場見学が可能になりました。

〇長期優良住宅、ZEH仕様で建てるメリットとは?

〇余計なコストを抑えて、高気密・高断熱住宅の性能を満たす工夫とは?

〇仕上がると見えない柱や土台にまで、桧材を使う理由とは?

〇耐震等級3の木造住宅なのに、こんなに開放的な空間にできる理由とは?

〇腕の良い大工さんを見分けるコツとは?

完成してしまうと見えない部分まで、『二宮工務店のこだわり』を目で見て体感できるチャンスです。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

ご予約はこちらから




事務所新築工事

みなさんこんにちは。
宇和島市内の事務所新築工事では、基礎工事が着々と進んでいます。
基礎工事が終わると土台敷きに入り、、土台敷が終わればいよいよ来週は上棟予定です。
建方がスムーズに進むよう、天候に恵まれることを祈ります。

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

皆さんこんにちは!

宇和島信用金庫様の工事進捗です。

 

明日、2階の壁/天井/3階の床のコンクリート打設です。

作業場が段々と高くなってきておりますので、より一層安全作業を徹底いたします!

ご安全に!!

今年ラストキャンプ・・・かな?

みなさんこんにちは
先日、今年最後かな?のキャンプへ行ってきました。

紅葉には一か月ほど早かった様子(;^_^A💦

相変わらず川の水が透き通っており綺麗でした🌞
山道も散策をしたり、いろいろな自然に触れて
仕事のことなんか忘れ、ゆっくり休めました。
・・・そのまま忘れて終わりたかったが・・・
下山とともに現実が戻ってきて憂鬱・・・Σ(゚д゚lll)
さて、伊予市の新築工事現場では
窓サッシや玄関ドアの枠材が搬入されました。

玄関ドアに電気の配線が付いてます・・・

これは・・・
防犯対策でスイッチひとつで取手に電気が流せます(`・ω´)嘘です。

実は玄関ドアがリモコンで

開錠施錠ができる機能がついてます。
まさしく、車と同じ感じで操作できます。

かなり便利です✨

新築工事

宇和島市内の事務所新築工事が新たに始まりました!
今日は基礎のコンクリート打設日です。
いつも通り、安全第一で作業を進めていきたいと思います。

お弁当のクック

先日、宇和島のお弁当屋のクックさんが閉店されました。

何度もお世話になっていたので閉店前に最後に買いにいきました。

クックスペシャル食べ納めました。

おいしかったのでいつも通り0カロリーになりました。

伊予市の新築工事現場では、屋根工事とサッシの取付作業に入っていきます。

宇和島の門松が南極へ

宇和島青年会議所が南極へ門松を届けて49年目。

砕氷艦「しらせ」の乗員の方々の航海安全祈願及び無病息災と、南極の地で少しでも正月気分を感じていただければとの思いで寄贈し続けております。

今年はホリバタに展示させていただき、学生の方々にも知ってもらい、メッセージをいただきました。

宇和島と宇宙よりも遠い南極とのつながり、今後も続けていきたいですね。

建方

先日、伊予市の新築工事現場で建方が行われました。

天気にも恵まれ、無事上棟できました。

お施主様おめでとうございます✨

これから内部、外部ともに工事を進めていきます。

事務所新築工事 着工

みなさんこんにちは。先週の日曜日に吉田町で、約2,000発の花火が上がりました。
雨で中止となった夏祭りで予定されていた花火です。
天候に恵まれ、無事に開催されて良かったです(^^♪
とても奇麗でした

さて、宇和島市内の事務所新築工事現場では、基礎工事が始まりました🚧

およそ42坪の平屋の事務所になります。11月中旬に上棟予定です。
安全第一で工事を進めていきます👷

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

皆さんこんにちは!
宇和島信用金庫様の工事進捗です。
先日2階部分の工事が始まりました。
柱の鉄筋が立ち上がり柱/外壁の型枠を施工しております。

内装工事中

宇和島市内の新築工事現場では、只今、内装工事を行っています。

この後、照明器具・トイレ器具の取付を行っていきます。
完成までもうちょっとですが、最後まで事故の無いよう安全に工事を進めていきます。(`・ω・´)ゞ

整理

みなさん、こんにちは。
スマホを買い替えてからが2年半経過したので
そろそろ機種変更しようかな?と思い、データの整理を少しずつ始めました。
いちばんメンドクサイ写真整理からしております・・・
去年の今頃・・・モンブラン作ってた(ノ∀`●)
思ったら、もう栗の季節ですねー((*p''q))
最近ストレスが・・・疲労が・・・って
かれこれ菓子活してなかった(;^_^A💦
モンブランが食べたい口になってきたので
こそーり製作して食べましょう(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
内緒ねー|ωΦ*)
伊予市の新築物件ですが
床下の給排水配管の施工ができました。
ところでみなさん、これなんだかわかりますか?
水とお湯の配管なんですが
ヘッダーと呼ばれる装置です。
これを経由してキッチンやトイレなどの設備に分岐して接続します
新築では当たり前の工法になってきてますが
これを使用するメリットってご存知ですか??
ひと昔前の住宅では
1本の水の配管をキッチン・トイレ・洗面・お風呂など複数に分岐してるので
洗濯しながらお風呂でシャワー利用したり、キッチンで洗い物してると

 

水の出が悪くなることを体験したことはありませんか?
この装置を使用すればそれが全く無くなると言えば噓になりますが
ほぼ気にならない程度の変化しかありません。
他にも耐久性が高く、漏水リスクが低く、
メンテナンスしやすいだけでなく、
現場施工もしやすいなどいいこと尽くしなんです。

引き渡し

宇和島市日振島の木造住宅新築工事は完成し、無事に引き渡しをむかえました!
お施主おめでとうございます&ありがとうございました😊
この美しい自然とお別れと思うと、寂しいです。
また定期点検で訪問できる日を楽しみにしています!

愛ロードサポーター活動

先日、宇和島の建設業の皆さんと一緒にかどや様前から総合体育館に向かって清掃活動を行いました。

これからも地域の美化に努めていきたいと思います。

参加された各企業の皆様もお疲れ様でした。

社内防災訓練

先日、社内防災訓練を実施しました。
宇和島消防署の方々による指導の下
消防署への緊急通報訓練
水消火器を使っての初期消火訓練
AEDを使用しての心肺蘇生法
を行いました。

社員全員の防災意識を高めるいい経験になりました。

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)は、本日コンクリート打設準備完了しました。

新築工事

伊予市の新築工事現場からです。
基礎工事が完了し、今週から土台敷きに入っていきます。
晴れの日に建て方を迎えられると嬉しいです。

改修工事

今週は、軒天改修工事を行いました。

秋らしい気候で現場での作業はしやすい時期になりましたが、
朝晩の寒暖差で体調を崩しやすい時期でもあるので、体調管理に気を付けたいと思います。

神輿渡御

先週末は秋祭りでしたね。
当社事務所でも御神輿ワッショイしていただきました。

職場体験

みなさんこんにちは。
先日、宇和島市内の中学校の生徒さんが弊社に職場体験にきてくれました
施工中の現場でどんな仕事をしているか見てもらったり、
住宅のプランを考えてもらったりしました。
この職場体験を通して、建築の楽しさを体感してもらえていたら嬉しいです。
将来、一緒にお仕事できる日が来たらいいなと思っています。

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

皆さんこんにちは!

宇和島信用金庫様の工事進捗です。

1階の壁と天井部分の型枠が立ちました。
今日は1階天井(2階スラブ)の鉄筋を配筋しております。

改修工事着工

先日より改修工事がスタートしました。

只今、解体工事中です。

これから新しい床材やキッチンの施工をしていきます。
改修工事をするにあたって、近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

現場の品質

みなさん、こんにちは
明日はいよいよ松山地方祭の本宮ですね('ω')ノ
松山市のいたるところでお神輿が出るかと思います(*'ω'*)
そして、この時期になるとスーパーのお菓子コーナーから
小袋お菓子が棚から姿が消えますね( *´艸`)
そして現場では・・・
基礎のコンクリートを打設する際の品質検査を行いました。
これは注文したコンクリートの品質を確認するための検査です。
検査内容はJISで定められている内容に則り行っています。
二宮工務店では大規模建築以外にも住宅新築の基礎工事でも
この品質検査を行っています('◇')ゞ

工事進捗状況

宇和島市日振島での木造住宅新築工事はいよいよ終盤を迎えております。
最後まで気を抜かず、安全第一で作業を進めていきたいと思います。

秋イカエギング

伊予市の新築工事現場からです。
本日、基礎ベースのコンクリートを打ちました。
少し標高が高めなので風が涼しいです🍃
仕事中も釣りをするときも、以前より過ごしやすいです。

一昨日、仕事終わりにエギングに行ってきました。

この時期にしては少し大きめの600g程のアオリイカが釣れました。

イカ明太パスタにしておいしくいただきました。

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

埋戻しも終わりこれから上階へ躯体があがっていきます。

新築工事

伊予市の新築工事現場からです。

基礎工事が始まり、本日配筋検査が無事終わりました。
10月の後半に上棟予定です。
街や海を眺めることができるので気分が上がります☺️
2階からの景色はどんな感じか楽しみです!

工事進捗状況

新築の現場からです。
内装工事が終わり、建具の吊り込みに入っていきます。

もう少しで完成なので最後まで安全に作業したいと思います。

耐震改修

松前町住宅の耐震改修工事、完了検査を受けまして、
無事に完成しました。

《外観》

before

after


《キッチン》

before

after



《洗面所》

before

after



《廊下》

before

after



木造住宅の耐震化は、耐震診断・耐震改修設計・耐震改修工事の
三段階で補助金制度が活用できます。

詳しくはスタッフまで。

瀬戸内海を感じる風のまち

みなさんこんにちは。
宇和島市内はまだ30℃前後の気温が続いていますが、少しづつ秋の気配を感じられるようになりました。
長堀の新築工事現場では2期工事が始まり、現在通気シート張りを行っています。
完成形の建物全体が現れるのが待ち遠しいです。

さて、先日伊方町の佐田岬半島ミュージアム内にある「 CAFE  CYANTI(香茶) 」さんへ行ってきました。

カウンター席で、海や自然、風力発電の風車と伊方町ならではの景色を楽しみながら、モチモチのベーグルランチをいただきました(^^♪

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

皆さんこんにちは!
宇和島信用金庫様の工事進捗です。
土間コン打ちが終わり1階部の施工に入りました。
今日は柱鉄筋の施工と、足場の組み立て作業をしております。
本日も怪我の無いよう安全第一で作業致します!

断熱材施工中

先日、建方を行った現場からです。
壁と天井の断熱材を施工中です。
壁と天井に、びっしりと断熱材を詰める作業を行っております。
後は細かい所のテープ処理を行えば完了です!

新築工事Start

みなさんこんにちは🌞
伊予市の新築工事ですが
来週より基礎工事がスタートしますので
工事用トイレと仮囲のネットを設置しました。
さて、先日西条市までキャンプ行ってきました。

 

連れが病欠で急遽ソロに・・・
自然豊かで川も綺麗でしたが、
紅葉の時期に来たらまた別の意味でいい感じかも( ´∀` )

カカシのカブ

津島町の改修工事の現場から。
外壁工事もほぼほぼ格好になってきました。
改修前よりもすっきりしました♪
引き続き安全第一で工事を進めていきます!
さて、知る人ぞ知る鬼北町の『ジブリロード』(勝手に名付けてます)
カオナシ、どこでもドアの次は何が来るかなぁと楽しみにしていたのですが、

 

今回は【ハウルの動く城】に出てくる『カカシのカブ』!
また興味のある方は、320号線宇和島ー鬼北町間を通ってみて下さい。
8月中に登場したので、まだ健在のはずです。

弟の家地鎮祭

弟の家の地鎮祭が執り行われ、無事に神事を終えることができました。
弟家族の新しい暮らしが良くなるよう、いい家を建てたいと思います。

今年も四万十川に鮎釣りに行ってきました。

またキレイな景色の中での釣りに癒されました。

砕氷艦 しらせ

毎年「しらせ」に門松を贈り続けて今年で49回目
そんな「しらせ」が呉に入港するということで会いに行ってきました。

「百聞は一見に如かず」ということわざの通り、自分の五感を通して物事を体験するということの大切さを改めて感じました。

帰りの車内でも「宇宙よりも遠い場所」をイッキ見し、充実した1日となりました。

http://yorimoi.com/

南極に贈っている門松の梱包を現在ホリバタにて門松事業の詳細と一緒に設置しております。
そこで南極観測隊の皆様に寄せ書きも集めておりますのでお時間のある方、南極、自衛隊等に興味のある方はどうぞそちらもよろしくお願いいたします。

タイミングがあえば「南極の氷」にふれあうことができるかもです・・・

耐震工事

松前町の耐震工事現場です。

天井・壁が仕上がり、照明やエアコンの取り付けも完了しました。
これから美装工事に入っていきます。
仕上がりが楽しみです☺️

工事着工に向けて

みなさんこんにちは。
9月も中旬となり、まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ秋の気配も感じられるようになりました。

宇和島市内で出会った猫は、日影でお休み中でした。

さて、先日、新規のお施主様と工事契約をさせていただきました。

これから、地鎮祭を執り行い基礎工事に入るという流れになります。
安全第一で工事を進めてまいります。
早くも、建物の完成が待ち遠しいです‼

見習い大工のお勉強

皆さんこんにちは!

本日は8/1より参加しておりました大工技能者育成事業の報告です。
外壁の施工、内装はフローリングと階段を取り付けて最後に石膏ボードを取り付けたところで完成となりました。

計12回の講習を終えて一通りプレカットでの家づくりを学ぶことができ、大工として一歩前に進むことができたと思います!

建方完了

先日、新築工事増築部分の建方が完了しました。

増築部分と既存住宅部分のつなぎが不安なところもありましたが、無事に上棟でき、一安心です。
今から内部・外部共に工事に入って行きます。
安全第一で工事に励んでいきます!

きっかけ

みなさんこんにちは

先日は24時間テレビの日に
南海放送会館へ行ってきました。
少しでも何かのきっかけになればと思い始めて
今年で5年目になります( -`ω-)
会場には結構な人が来られてました。
募金箱を渡したら、お返しに来年分の箱をいただきました((´∀`))

また頑張ろう♪

伊予市では新築工事の地盤調査を行いました。
SW法で重りを載せた杭を回転させながらどれだけの深さに入っていくかという調査方法で
土の中の固さや状態をみて、住宅を上に建てても大丈夫かどうかを調べていきます。
この調査によって地盤改良工事が必要かどうかが判断されます。
調査結果をドキドキしながら待ってます。

今日のお仕事

皆さんこんにちは。

残暑続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

本日はブロック塀の天端の補修工事を行なっております。
ブロック塀に定規を固定して綺麗に仕上がるようにしております。

まだまだ暑い日が続きますが、皆さま御身体に気をつけて残暑を乗り越えましょう。

弟の家

弟が家を建てたいと言い出してから数年が経ちました。

今月ようやく地鎮祭を迎えます。

いい家を建てたいと思います!

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

コンクリートを打設し、型枠脱型完了し基礎が完成しました。
これから土を埋戻していきます。

耐震工事

松前町の耐震工事現場です。
天井や壁の下地が出来上がってきました。
そして、塗装工事開始です。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。

工事進捗状況

宇和島市日振島の木造住宅新築工事の現場からです。

玄関框の取り付けが完了しました。

次は床貼り作業に入っていきます。

引き続き安全に作業していきたいと思います。

初めての地引網

みなさんこんにちは。先日、『牛鬼クラブ』を開催いたしました。
私自身、地引網は初めての体験でした。

漁船から網を持ってきます。

受け取った網をみんなで引きあげます。

網の中の魚に子供も大人も興味津々でした。

網の中の魚から毒のない安全な魚を選んでいただいています。

地引網後はお楽しみのバーベキュー

天候にも恵まれ、立派な鯛も捕れて、みんなで捕れたての美味しいお魚やお肉を堪能できました。
夏休み最後の週末、みなさんの良い思い出になりましたら幸いです。

見習い大工のお勉強

皆さんこんにちは!

本日は8/1より参加しておりました大工技能者育成事業の進捗となります。
建て方も終わり、外壁に取り掛かるところまで進みました!

講習も残すところあと4回となりましたが、怪我の無いように安全第一で大工の技術を学びたいと思います!

牛鬼クラブ開催

8月26日(土)に、以前より告知させていただいておりました牛鬼クラブを開催いたしました。
当日は天候にも恵まれ、メインの地引網からスイカ割り、ヨーヨー釣り等お施主様と一緒に楽しむことが出来ました。
来年も牛鬼クラブ開催予定ですので、今回ご参加いただけけなかった方も是非是非ご参加ください。
社員一同、心よりお待ちしております。

リフォーム

みなさん、こんにちは
先日外壁リフォームの現場がすべて完了しました。
外壁だけでなく、
玄関ドアと窓ガラスも交換して省エネを意識したリフォームも行いました。
ちなみに、玄関や窓は大きさそのままで交換できるのご存知でしたか?
玄関ドアは古い枠を覆うように取り付けます。

窓ガラスはサッシ枠はそのままで、中のガラスだけを2重のものと入れ替えることもできます。

補助金が出る場合もありますので、暑い夏や寒い冬が来る前に一度ご検討ください。

牛鬼クラブ

先日ご案内させていただいた通り、来たる8月26日(土)に第1回牛鬼クラブを開催いたします。
天候に恵まれることを祈っております。

家族旅行 in 和歌山

 

先日、子供たちが夏休みなので家族旅行に行ってきました。今回は和歌山へ。
串本海中公園、白浜海水浴場、とれとれ市場、アドベンチャーワールド、ポルトヨーロッパなど、海で泳いだりアトラクションに乗ったりと、とても楽しめた旅行となりました。

そして今週の土曜日は、待ちに待った牛鬼クラブです!

初の試みではありますが、お客様との繫がりをもっと深められたらと思います。

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

鉄筋工事、配筋中です。

耐震工事

松前町の耐震工事現場です。
少しずつ外壁が仕上がってきました。
外壁が変わると家全体の雰囲気も変わるのでわくわくします☺️
内観の仕上がりも楽しみです。

工事進捗状況

宇和島市日振島の木造住宅新築工事の現場からです。
天井の下地、断熱材を入れる作業に入りました。
引き続き作業を行いたいと思います。

おんまく

先日、今治市で開催されたおんまく祭りの花火を見に行きました。
音楽に合わせて打ち上げられる花火は圧巻で、打ち上げ時間の1時間があっという間に過ぎて行きました。
来年もまた見に行きたいです。
さて、現在施工中の宇和島市立吉田病院の現場では、増築部分で内装下地工事、外壁の塗装工事を行っております。
暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて安全第一で作業進めて参ります。

かき氷

みなさんこんにちは

お盆明けの今週も最高気温が30度超えの暑さが続きそうです。
かき氷を食べて、暑さを何とか乗り越えようと思います。😓
さて、先日、埋蔵文化財調査を行った計画中の現場では、地盤調査が終わりました。
調査結果は・・・どちらも問題ナシ!だったので安心しました。
引き続き、安全第一で作業を進めていきます。

牛鬼クラブ

このたび当社では、これまで当社で住宅等を建てていただいたお客様との、コミュニティの場としてお役に立てればと考え、OB会『牛鬼クラブ』を設立させていただく運びとなりました。

つきましては、下記の通り『第1回牛鬼クラブ』を開催いたしますので、ご案内させていただきます。
お忙しいこととは存じますが、是非ご家族皆様でご参加ください。
参加をご希望される方は、お手数ですが、8月18日(金)の午前中までにお知らせいただきますようお願いいたします。
皆様にお会いできることを、社員一同楽しみにしています。
日時:令和5年8月26日(土) 10:30~15:00
場所:森海岸『SEA  HOUSE』 伊予市森1147
参加費:無料
内容:地引網漁体験、BBQ 他
担当者:株式会社 二宮工務店 松山支社
    (井上 裕三・片山 美緒子)
TEL:089-956-2888

工事進捗状況

宇和島市日振島の木造住宅新築工事は順調に工事を進めています。
離島の為、これからの台風の時期に備えて早めに材料の運搬も必要となります
引き続き安全第一で作業を進めてまいります。

写真は材料を船に積み込む様子です。

mareフルーツパンナコッタ

先日、現場事務所にマーレさんのフルーツパンナコッタの差し入れをいただきました。

スッキリとした程よい甘さでとても美味しかったです。

ご馳走様でした。

宇和島信用金庫本部新築工事(仮称)

杭工事、土工事も終わり、これから各工種たくさんの協力業者の皆様により工事を進めていただきます。

耐震工事

松前町の耐震工事現場です。
床や壁が着々と施工されています。
出来上がっていく様子をこんなにも身近で見られるのは初めてなので、いい勉強になります。

思い出の味

先日、宇和島市吉田町にある「ほかほか弁当一番」さんのお弁当を食べました。
高校3年間の寮生活時代に、ご飯を作ってくれていたのがこの一番さんでした。
この日は当時よく食べていたカツカレーを注文しました。
懐かしい味で高校時代を思い出しました。
さて、現在施工中の宇和島市立吉田病院の現場では、増築部分の外壁工事が終わり、内装工事が始まりました。
これからも安全第一で作業を進めて参ります。

カラフルな傘

みなさんこんにちは。

先日、アンブレラスカイを見に行ってきました。
この日はあいにくの曇り空でしたが、鮮やかな色効果で気分が明るくなりました。
さて、宇和島市内で計画中の物件では、埋蔵文化財の調査が行われました。
この後、地盤調査が入ります。良い結果が出て欲しいと祈るばかりです。
地盤が弱いと、住宅基礎下の地盤を頑丈にするために改良を行う必要があります。

また、施主さんとは外観の打合せをさせていただく予定です。

どんなお家になるのか楽しみです。

見習い大工のお勉強

皆さんこんにちは!

本日からポリテクセンター愛媛にて大工技能者育成事業に参加いたします。
大工技能者育成事業は3年間あり、徐々にステップアップしていくそうです。
1年目は8/1〜9/11までの期間で、週2回計12回に分けてプレカットでの建て方から解体まで技術/知識を習得するカリキュラムとなっております。

内部解体工事完了

先週から新しく着工した改修工事の現場からです。
解体工事が完了し、只今内部の柱・梁等が露になっています。
これから大工さんが入って、床の下地組みを行い、壁・天井を新しく施工していきます!

また、昨日は伊予市で行われた伊予彩まつりに行ってきました。

夜空を彩る約8000発の花火と、花火に合わせて流れる音楽に心を奪われました。( ´∀` )

外部改修工事

みなさんこんにちは
松山市内で施工中の外壁改修工事の足場が取れました。
外観が綺麗になっただけで見栄えが全然変わりますね( ´∀` )
施主様にも喜んでいただいてます v(≧∇≦)v
ここの工事もあとひと踏ん張りです。
暑さには負けますが頑張ります٩( 'ω' )و

工事進捗状況

宇和島市日振島での木造住宅新築工事は無事に棟上げを終えることができました。
お施主様、おめでとうございます!
引き続き、安全第一で作業を進めてまいります。

熱中症対策

昨日は、群馬県伊勢崎市で39.5℃を記録しました。
今日は今年初めて40度以上の「酷暑日」となる所が出てくる可能性があり、熱中症の危険性が極めて高く熱中症対策が欠かせない日となりそうです。

愛媛でも連日30℃を超える真夏日が続いていますので、今回は現場でできる熱中症対策をご紹介します。

〇水分だけでなくタブレットや飴などで適度に塩分を補給する
〇通気性の良い衣服を着用する
〇ネッククーラーや冷感タオル等の熱中症対策グッズを活用する
大型扇風機の設置や散水により地面を冷却するなどして現場環境を整備する
〇作業時間の短縮や休憩時間の拡大
また、寝不足や二日酔い、糖尿病などの持病がある方は熱中症の発生リスクに大きな影響があるそうです。
できる限りの予防を心がけ、酷暑の今夏を乗り切りましょう!
さて、そんな暑さの中でもこどもは元気です!
夏休み真っ只中の子供たちを連れて、愛南町の松軒山公園に行ってきました。展望台からの景色がすごくキレイで癒されました。

レジャーの際も熱中症対策を忘れないようにしましょう。

うわじま牛鬼まつり

うわじま牛鬼まつりも無事に終了しました。

牛鬼パレードにおいては当社現場でも「この街が好き、この街と未来を拓く」をスローガンの宇和島信用金庫さんより牛鬼の洗礼を浴びておりました。

 

ありがとうございます。

耐震工事

松前町の耐震工事現場です。

解体作業がほとんど終わり、木工事が始まりました。

シロアリによる被害があった土台を取り替えたり、束を新しくしたりしています。

これからますます暑くなりますが、安全に作業していきたいと思います。

工事進捗状況

改修の現場からです。

既存部分の養生作業を行いました。
来週から解体作業に入って行きます。

暑いですが、引き続き安全に作業したいと思います。

New

安全靴がかなり汚れていたので、新調しました。
新しいものに変えると気持ちがいいですね☺️
さて、現在施工中の宇和島市立吉田病院改修工事現場では、引き続き、増築部分では外壁工事、改修部分では内装下地工事を行なっております。
安全第一で作業を進めて参ります。

照明

みなさんこんにちは。暑い日が続いていますが、皆さんお変わりないでしょうか?

先日、松前町の「messo(メッソ)」さんへ行ってきました。

ケーキはショーケースの中から選ぶことができ、私はイチゴがのったショコラケーキを注文しました。

私好みの程よい甘さのショコラケーキでした😋

さて話は変わりますが、先日、お客さまとの照明プランの打合せでコーブ照明の話が出てきましたので、ご紹介いたします。

コーブ照明とは、折り上げ天井の中に照明器具が設置されたもので、ホテルのロビーや寝室などによく使われています。

コーブ照明を設置することで、天井が高く見えるように演出し、空間を広く感じることができます。

また、強い眩しさを感じにくくし、空間を柔らかい明るさで包んでくれるのも特徴です。

皆様が、お家の照明を検討される際のヒントになりましたら幸いです。

宇和島信用金庫本部新築工事

皆さんこんにちは!

本日は宇和島信用金庫本部新築工事の工事進捗です。
現在、基礎の支えとなる杭を地下に打設する工事を行っております。
杭を打設するための多種多様な機械で現場がいっぱいです。

 安全第一で慎重に作業を進めていきます!

クロス工事&タイル工事完了

宇和島市内で施工中の現場からです。

先日、クロス工事&玄関タイル工事が完了しました。

クロス、タイルを施工すると一気に仕上がりに近づきます。
後は細かい所の仕上げ作業です。

最後まで安全に作業していきます。

進行中

みなさん、こんにちは

本厄真っ只中の私です(;^_^A💦
まだ半年なのにとんでもなくいろいろありました。。。

本当にいろいろと・・・まだ半分・・・(  = =)

もーいーくつねーるーとーおしょうーがーつーーー

・・・

今年、早く終わって欲しいですΣ(゚д゚lll)

さて、松山市内で施工中の外壁改修工事現場では
雨雲も吹き飛んだので
塗装工事へ突入しました。

あの古かった外壁がピカピカに・・・

暑さに負けずにもうひと踏ん張りです(ง๑ •̀_•́)ง

工事進捗状況

宇和島市日振島の木造住宅新築工事は基礎工事が完了しました。
引き続き安全第一で工事を進めてまいります。

えひめ建設安全の日

7月10日に、当社が施工中の宇和島市吉田病院改修及び増築その他工事現場で『えひめ建設の日』公開現場パトロールが実施されました。

愛媛労働局ほか沢山の方々からご指導いただきました。

これからの季節、熱中症にも気をつけて最後まで労働災害ゼロで工事を竣工したいと思います。

今日も一日ご安全に!

宇和島信用金庫本部新築工事

工事進捗状況です。

土留めが終わりこれから杭工事です。

近隣の皆様においては大変ご迷惑をおかけしております。

耐震工事

松前町の耐震工事現場です。

耐震工事をするにあたって、まず建物の解体をしています!

突然の雨に見舞われることもありますが、初の解体現場なので成長するチャンスだと思い、精進してまいります。

工事進捗状況

宇和島市日振島の木造住宅新築工事現場です。
基礎立ち上がりのコンクリート打ちが終わり、来週から型枠の解体作業に入って行きます。
熱中症に気をつけて、小まめに水分補給しながら作業したいと思います!

びっくり焼き

先日松山市にある「びっくり焼き亭」さんに行ってきました。
名前の通りびっくりするほどのボリュームでした。
ガッツリ食べたい方はぜひ行ってみてください!
現在施工中の宇和島市立吉田病院改修工事現場では、増築部分では外壁工事、改修部分ではボード張り・天井下地の工事を行っております。
引き続き安全第一で工事を進めてまいります。

ジャカランダコーヒー

みなさんこんにちは。上甲です。今年も例年通りの暑い夏がやってきそうです。😓😓

6/28に協力業者の皆様をお招きして安全大会を開催しました。

安全大会では、大勢の人数の中で緊張していましたが寸劇も無事成功しました。
来年も、“ご安全ビーム”があると思うのでご期待ください。
安全大会後の協力業者様との懇親会は私にとって初めての経験でしたが、
会が進むにつれ緊張も解れて少しずつですが歓談もできました。
為になるお話をお聞かせいただいて、貴重な時間となりました。

さて先日、松前町の羅座亜留ジャカランダコーヒーさんにお邪魔してきました。

6/10にオープンしたての古民家カフェです。

お店の前には立派なジャカランダの木もあって、ちょうど花もきれいに咲いていました。

カフェスペースは、もともと和室だった場所なのか鴨居が設けられていて、
落ち着いたトーンのレトロな空間が演出されていました。
そして、大きな窓が設けてあり庭園の四季の変化を楽しむこともできました

この日、私は運良く窓側の席に座ることができたので、注文したワッフルと一緒に庭園を楽しみました☺