宇和島の体格ブラザーズ、今年もお肉
お腹を撫でるとご利益がある・・・とかないとか。
社長カメラマンによる、先日の安全集会の様子です。
濵田宴会部長によると 〖カメラを向けられてポーズをとるのはお調子者〗 とのことで
現在、二宮工務店には3人のお調子者がいることがわかりました。
ちなみに濵田宴会部長はそんなことを言ったことすら覚えておりません! さすがです!!!
皆様こんにちは!!
年が明け、仕事始めからしばらく経ちました。
ふと現場事務所のカレンダーを見てみると「令和7年、
7がついてたり100年とキリが良かったりと今年は何か良い1年
ps 先日、湯婆婆からお饅頭いただきました♪
今日は、深夜から娘の枕元にクリスマスプレゼントを置き、
先日、雲の上の図書館に行ってきました。
何度来てもやっぱり感動します。
読書をして、お絵描きをして、しりとりをして。
子供とゆっくりとした時間を過ごせました。
最近は読書から離れていたので、来年は再開しようと思います。
これからお家を建てようとされている方、
皆様こんにちは!!
本日、愛媛県全体で開催された「シェイクアウトえひめ」
今回は、災害時にスムーズに行動出来るように、安否確認を実施しました。
なるべく簡潔にかつ必要な情報を共有出来るように連絡方法を統一
皆様は身近な方とどのように安否連絡を行うか決めてますか?
良い方法があればコメントで教えてくださいm(__)m
すっかり寒くなり、
毎年ツリーに飾るオーナメントをひとつずつ増やしているのですが
宇和島市の改修工事の現場からです。
二宮工務店も応援している愛媛FC 2024シーズンのご報告と一緒にユニホームのプレゼントをいただきました。
なんとサイン入り!! イケメンの井上先輩が さらにイケメンに!!
株式会社愛媛FCさま ありがとうございます。
2025年もご健勝とご活躍をお祈りしております
皆様こんにちは!!
本日は道具の紹介です。
その名は「パーフェクト楽つぼB」
通常の墨つぼより大きく墨の補充回数が少ないので、
最初こそ墨が馴染むのに時間がかかりますが馴染んでしまえば墨の
仕上がってみたらイメージと違った・・・
とならないために、事前にイメージできるって良いですね!
色々なメーカーさんで実施していますが、
今回はSangetsuの着せ替えシュミレーション「myコーデ」
シーンから床や壁、カーテンなどを組み合わせ、ずーっとやっていたい。笑
是非お試しください。
我が家のアイドル♡末っ子の作品が なんとなんと 『全国教育美術展』 の、愛媛県の審査で入選となり 東京での審査に進むことになったそうです!!
本人はよくわかっておりませんし、父も母も 芸術の素晴らしさを わかっておりませんが笑
とても嬉しいことです。
作品を追いかけて東京に遊びにいきたいと思います。
「満天の星」
皆様こんにちは!!
先日、息子と一緒にエミフルMASAKIにあるトンデミで遊んできました!
最初こそ慣れない高所にドキドキしていた様子でしたが、
子供の成長は嬉しいものですね
Before
After
そして、今年もこのシーズンが来ました。
日中はまだまだ暑く苦しかったけど、
来月は新居浜に行きます((´∀`*))。。。
先日「愛ロードサポーター活動」に、当社からも2人参加させていただきました。
地域のみなさんと建設業の方と一緒に宇和島の町をきれいにする活動です。
「このまちをきれいにこのまちの笑顔を造る」活動を今後とも続けていきます!
みなさんこんにちは。
今回は、10月23日のブログの続きです。
JR 卯之町駅には、ウサギの提灯だけでなく、提灯にヤギや牛など他にもかわいいイラストが描かれた絵馬のようなものも飾られていました。
どんな動物がいるか探すのも楽しい駅です。
皆様こんにちは!!
先日、松山市のそば吉に行ってまいりました。
たまにはさっぱりしたものが食べたかったのですが、
カツ丼、そば共にとても美味しくいただきました。
子ども神輿ならぬ子ども牛鬼
からの
大人サイズも
10月24日にサンメッセ香川にて開催された、四国ジャパン建材フェアに参加させていただきました!
私が特に気になったのは、大建工業さんの「ワンラブフロアV」という商品です。
わんちゃんの足腰に配慮し、滑りにくい素材となっております。
皆様こんにちは!!
10月22日は何の日か知っていますか?
カレンダーで、上に苺(15日)が乗っているのでショートケーキの日というのが有名ですね。
他にないかと調べてみたところ「ド(10)リップコーヒーを、ふぅ~ふぅ~(22)しながら飲んで、心も体も温まってもらいたい」ということでドリップコーヒーの日とされているそうです。
少々こじつけのような気もしますが・・・
毎日が少し楽しくなる雑学かと思います。
皆様も時間があるときに今日が何の日か調べてみてはいかがでしょうか?
現場でこんなものを見つけました。
そして、宇和島でも秋祭りが始まったようです。
宇和島市の現場報告です。
井上先輩は今日も張り切って仕事しています!!
先輩の背中を見て
日々、勉強させていただいてます!!
今日は写真の撮り方です。
柔軟性が大事だと学びました!!
完食は出来ましたが、お腹がパンパンに…
とても美味しかったので皆様もぜひ行ってみてください。
松山市全域でお神輿がでていますので、
9月20日~9月22日の3日間、社員旅行で北海道に行ってきました!
北海道ということもあり、最高気温が20℃前後と愛媛県よりだいぶ涼しく快適に過ごすことができました。
有珠山から洞爺湖を眺めたり、登別地獄谷に行ったり、小樽を散策したりと、とても充実した3日間となりました。
心も体もリフレッシュできたので、気持ちを新たにお仕事頑張ります!φ(゜▽゜*)♪
皆様こんにちは!!
本日はポリテクセンター愛媛にて実施している大工技能者育成事業に参加しております。
建具枠や廻縁、巾木を取り付けて今年の実習は終了となりました。
この経験を仕事に活かせるように日々勉強いたします!!
宇和島市内の新築工事現場からです。
只今、外部軒天材施工中です。
木目柄がアクセントになり、とても格好良く仕上がりそうです。
もう少しで軒天材が張り終わり、防水工事・樋工事・
ちょっと前のことですが、夏休みの思い出に。と
中島へ遊びに行ってきました。
来年はもっと楽しめるように
今から体力アップに励みます!!
皆さんご存知のように、“ノロノロ台風”が接近しています。
雨や風が強くなる前に、風で飛ばされそうな物を固定するなど、
また、懐中電灯などの非常用品の確認、水の確保、
8月22日・
持ち帰った知識を社内で共有し、
担当していた現場の引き渡しが終わり、お盆にまとまった休みを頂きましたので、
高知のよさこい、徳島の阿波踊りを見に行ってきました。
家族と過ごせた充実した休みとなりました。
今日から新しい現場が本格的に始まりました!頑張ろう!
夏休みに大三島へ行ってきました。
お天気も良く素晴らしい景色でした✨
大山祇神社があることで知られている大三島。
神社本殿、拝殿も国の重要文化財ですが、宝物館にも重要文化財の指定を受けた全国の武具類の8割が保存され、甲冑については全国一だそうですよ!
令和4年8月より実施しておりました、宇和島市立吉田病院改修及び増築その他工事が完了いたしました。
工事期間中、近隣住民の皆さま・病院の利用者さまにおかれましては、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。
また、工事に携わっていただきました協力業者の皆さま、無事に労働災害0で工事を終えることができました。ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
自分自身の成長に繋がったあっという間の2年間でした。
病院が稼働しながらの、解体・改修・増築・新築、と内容の濃い現場でした。
この経験をこれからの現場監理に活かしていきたいと思います。
前回の花火大会の続きです。
三津浜花火大会でのディズニードローンショー。
凄いっ!!
工事現場でもドローン撮影をしたり、子どもの小学校でも講師を招いてドローン教室がありました。
今後も活用の幅がどんどん広がりそうですね!